コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動
宮本高行 公式サイト
  • 分杭峠とは
  • PROFILE
  • ツアー・セミナー
  • イベントカレンダー
  • Shop
  • Media
  • 分杭峠Gallery
  • お問い合わせ

分杭峠とは

  1. HOME
  2. 分杭峠とは

分杭峠とは

「分杭峠」は、長野県南部・伊那谷にある峠で、
日本列島が生まれる前から存在した大断層がぶつかり合い、隆起した「中央構造線」という我が国の最大級に古い断層の真上に位置しています。

宮本氏は、平成7年に、転勤で伊那谷に赴任した折に、伊那谷の唯一無二の素晴らしい雰囲気に魅了され、どこかに素晴らしいパワースポットが存在することを直観しました。


やがて、その存在を確認すべく、1994年の初めに、氣の研究・第一人者であった佐々木茂美教授(東海大学・当時)に相談したところ、「著名な中国人気功師を日本に招聘する」という正に絶好のタイミングだった為、その気功師(張志祥氏)に正式に磁場の検証を依頼し、1995年7月に現地診断を実施した所、中央構造線上を世界有数の氣場(パワースポット)が存在すると言う事実が発覚しました。

※「中央構造線」とは関東から九州まで横断している日本最大の断層です。そしてこの線上には伊勢神宮や諏訪大社、高野山、高千穂、幣立神宮などの聖地が数多く存在しており、分杭峠もこの線上に存在します。

溝口路頭では、2つの断層がぶつかり合い隆起している断面を間近で見る事が出来ます。(左画像参照)


ゼロ磁場とは

張志祥氏による氣場の確証の後、更に佐々木茂美教授による電気伝導度の変化等を計測する科学的な調査を経て、分杭峠は強い氣場(パワースポット)であるとのお墨付きをいただきました。
そして佐々木教授の「分杭峠はゼロ磁場であろう」と言われたことが契機となり、
今日、「ゼロ磁場・分杭峠」として広く知られる事となりました。

ゼロ磁場とは、簡単に説明するとプラスとマイナスの大きなエネルギーが、均衡のとれた状態で、私たちの命を育むエネルギー場を形成すると言われています。

以来、多くの皆様が、癒しや能力開発、或いは開運等を目的に、訪れるようになりました。
また、来訪者から不思議な写真が撮れたという声もよく聞きます。
更に、分杭峠一帯の谷の土地は公有地なので、神社仏閣等の宗教施設は全くありません。
宗教色の無い万人に開かれたニュートラルな聖地であることは、世界的に見ても珍しい特徴です。

お問い合わせはコチラ
logo_footer

合同会社ゼロ磁場まひとつ屋
〒173-0005
東京都板橋区仲宿47-17
ト−カンマンション加賀公園611

  • HOME
  • 分杭峠とは
  • PROFILE
  • ツアー・セミナー
  • イベントカレンダー
  • Shop
  • Media
  • 分杭峠Gallery
  • 会社案内
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引に基づく表記
  • お問い合わせ

Copyright © 宮本高行 公式サイト All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • 分杭峠とは
  • PROFILE
  • ツアー・セミナー
  • イベントカレンダー
  • Shop
  • Media
  • 分杭峠Gallery
  • お問い合わせ
PAGE TOP